出展のご案内
出展料金
申込期間
2021年4月1日(木)~9月30日(木)
※締切日以前でも、満小間になり次第締め切ります。また、お申込み小間数は事務局にて調整させていただきますので、予めご了承ください。
基本小間
【1小間スペース(3m×3m=9㎡)】
※4小間以上の場合、原則スペース渡しとなります。
壁面パネル、カーペットなどはついておりませんので小間装飾は各出展者で行ってください。
一般価格 | 部会員価格 | |
1~5小間 | 220,000円(税込) | 187,000円(税込) |
6~10小間 | 200,000円(税込) | 167,000円(税込) |
11~20小間 | 190,000円(税込) | 157,000円(税込) |
21小間以上 | 175,000円(税込) | 142,000円(税込) |
※部会員…中央畜産会賛助会員
※1小間あたりの価格
パッケージ装飾
※1~3小間のお申し込みの場合、以下のパッケージ装飾を選択いただく必要があります。
※お申し込みにつきましては、レンタル備品と合わせてご案内いたします。
-
料金
1小間 90,000円(税込) 2小間 135,000円(税込) 3小間 185,000円(税込) -
仕様
- システム壁面パネル(高さ:2.7m)
- カーペット(7色から選択)
- 社名サイン
- スポットライト×3
- 2口コンセント×1
(100V/500W、電気幹線工事費・使用料込)
企業プレゼンテーション
申込期間
2021年4月1日(木)~9月30日(木)
※お申し込み受付は出展者のみに限ります。
※締切日以前でも、枠数が埋まり次第締め切ります。時間帯、お申し込みのテーマは事務局にて調整させていただきますので、予めご了承ください。

料金 | 1枠・50分 50,000円(税込) |
---|---|
日時 | 2022年4月27日(水)~29日(金・祝) 10:30~/11:30~/13:00~ 14:00~/15:00~/16:00~ ※最終日は15時まで |
場所 | 会議室(スクール形式) |
席数 | 約80名 |
備品 | スクリーン・プロジェクター・マイク・レーザーポインター |
部門 | ①高品質鶏卵・鶏肉、豚肉の生産と販売 ②施設・機械 ③鶏、豚の銘柄 ④鶏ふん、豚ふん尿の処理 ⑤薬品・ワクチン ⑥その他 |
スタートアップ企画
新規に養鶏・養豚業界に参入される企業を対象としたトライアルブースをご用意いたしました。
業界の情報収集と、自社商品のマーケットリサーチに活用ください。
限定12小間【1小間スペース(2m×2m=4㎡)】
-
-
仕様
- システム壁面パネル(高さ:2.7m)
- 社名サイン
- カーペット
- スポットライト×1
※一次幹線工事費は含んでおりません。
出展対象
業界に参入して3年以内の企業
過去に当展示会に出展経験がないこと
特別企画ゾーン
スマート畜産ゾーン
畜産業界において、生産者の担い手(後継者)不足問題、生産効率化、防犯対策、労働負担の軽減といった多くの課題を解決するために期待されているスマート畜産。その注目される機器や技術を集め、来場者に訴求しやすいゾーンを設置いたします。
衛生対策ゾーン
生活衛生、家畜衛生など様々なウイルス対策に効果的な製品や機器を集めたゾーンです。
デモンストレーションエリア
製品・機器の仕組みや効果、特性を実際の来場者に見せ、カタログや映像では伝えることができない製品の優位性を
アピールできるエリアです。
※お申込み受付は出展者のみに限ります。
スペースに限りがございますので、詳細は運営事務局までお問い合わせください。
スポンサーシップ(協賛)
国際養鶏養豚総合展では、通常出展のほかに、展示会場内の広告看板・制作物などへの社名・ロゴ掲載などができる
スポンサーシップを設けています。
ご興味をお持ちの方は、運営事務局までお問い合わせください。
※詳しくは運営事務局までお問合せください。
フードコーナー 出展のご案内
出展料金
申込期間
2021年4月1日(木)~9月30日(木)
※定員に達し次第受付終了となります。
-
フードコーナー
1小間(3m×2m=6㎡) 30,000円(税込)
[参考費用]
- 一次幹線工事費及び電気使用料
11,000円(税込) - 2口コンセント(器具のみ)×1
2,800円(税込)
[仕様]
■システム壁面パネル(高さ:2.7m)
■カーペット
■社名サイン
- 一次幹線工事費及び電気使用料
-
キッチンカー
1台 30,000円(税込)
[参考費用]
- 幹線工事費、電気使用料込費
11,000円(税込)
※屋外展示場に限る。
- 幹線工事費、電気使用料込費
注意事項
- ❶ 展示会場にある既設の給湯室内のシンクやトイレ内の水道設備には、調理排水は流さないでください。
- ❷ 保健所への営業許可申請は出展者様各自で行ってください。
- ❸ ホットプレートやIHコンロ等の使用は可能です。
- ❹ 名古屋市で営業許可を取得したキッチンカーであること。